資料詳細
基本情報
項目 | 内容 |
---|---|
資料ID | 1199402607 |
資料群ID | 9199410002 |
作成機関 | 神奈川県 |
作成所属 | (戦前期) 知事官房庶務課 |
資料名 | 昭和7年 県参事会決議録 |
資料件名 | 1-34 |
資料概要 | 1 県起債利息率及償還方法 住宅建設費貸付資金として市町村に転貸 2 不動産処分の件 久良岐郡六浦荘大字三分字瀬戸地先廃道敷他29件 3 県債償還年次表更正 4 歳入出予算外義務負担の件 5 昭和6年度県社会事業其の他諸費貸付資金歳入歳出追加予算 6 昭和6年度県自作農創設維持事業資金歳入歳出追加予算 7 不動産処分の件 足柄上郡松田町大字神山字南開戸道路敷 8 昭和6年度県歳出予算流用の件 県債借入に対し手数料支出の不足に付 9 昭和6年度県歳出予算流用の件 水害応急費支出に付 10 昭和7年度県社会事業其の他諸費貸付資金歳入歳出追加予算 11 昭和6年度県歳出更正予算 教育費学事諸費 12 昭和6年度県歳入歳出追加予算 警察費、教育費、衛生及病院費、勧業費 13 県税徴収細則中改正の件 14 不動産処分の件 横浜市鶴見区末広町地先鶴見川廃川敷を東京湾埋立(株)に無償譲与 15 昭和6年度県歳入歳出追加予算 土木費 16 昭和6年度県公立学校職員年功加俸資金歳入歳出追加予算 17 昭和6年度県市町村立小学校教員加俸資金歳入歳出更正予算 18 昭和6年度県小学校並実業補習学校教員恩給基金及同恩給金歳入歳出追加予算 19 市区域変更の件 横浜市中区海岸通5丁目地先公有水面埋立地編入 20 町村境界変更の件 耕地整理施行の為中郡伊勢原町、成瀬村境界変更 21 村境界変更の件 耕地整理施行の為中郡相川村、愛甲郡南毛利村境界 22 村境界変更の件 耕地整理施行の為足柄下郡下中村、前羽村境界 23 不動産譲受の件 横浜市鶴見区末広町地先新開地を東京湾埋立(株)より無償譲受 24 昭和7年度県歳入歳出追加予算 県債費利子 25 昭和6年度県歳入歳出更正予算 土木費河川改修費、教育費川崎中学校建築費 26 昭和6年度県歳入歳出追加予算 勧業費水産試験場費 27 自昭和5年度至昭和6年度県土木費継続年期及支出方法変更 鶴見川改修費 28 自昭和元年度至昭和6年度県教育費継続年期及支出方法変更 川崎中学校建築費 29 県会議員各選挙区議員数改正条例 平塚市設置に付 30 昭和7年1月県条例第2号県会議員各選挙区議員数改正条例改正 31 県模範林設定に関する件 御下賜に係る愛甲郡丹沢及足柄上郡三保、足柄下郡箱根湯本県有林を模範林とする 32 昭和6年度県歳入更正予算 雑収入、国庫補助金 33 不動産借入の件 鎌倉郡大船町岡本農事試験場所属公舎敷地継続借入 34 不動産借入の件 中郡二宮町字天神谷戸農事試験場二宮園芸部用地継続借入 35 昭和6年度県歳出予算流用の件 県債費元金償還利子 36 市区域変更の件 横浜市鶴見区潮田町地先公有水面埋立地編入 37 不動産借入の件 三浦郡三崎町西野別測候所所属地方暴風警報信号標柱敷地継続借入 38 昭和7年度県歳入歳出追加予算 警察費衛生及病院費 39 昭和7年度県歳入歳出追加予算 警察庁舎建築費、土木費、砂防費他 40 昭和7年度県歳入更正予算 地租付加税、特別地税、雑収入 41 不動産処分の件 川崎市南河原地先廃道敷を川崎市に無償払下 42 昭和7年度県営業税雑種税課目課額中改正の件 「遊興」の但書削除 43 昭和7年度県歳入歳出追加予算 勧業費 44 昭和7年度県軍人援護資金歳出更正予算 45 不動産借入の件 橘樹郡高津町溝ノ口高津警察署署長官舎 46 専決処分報告 平作川改修費継続年期及支払方法変更 47 昭和7年度県歳入歳出追加予算 衛生及病院費、選挙費、土木費、教育費 48 一時借入金の件 社会事業其の他諸費貸付資金歳出に充当 49 昭和7年度県社会事業其の他諸費貸付資金歳入歳出追加予算 50 昭和7年度県震災記念社会事業資金歳入歳出追加予算 51 不動産譲受の件 三浦郡浦賀町大字久比里地先他官有地を平作川改修用地として国より有償譲受 52 不動産無償譲受の件 横浜市神奈川区菅田町所在鉄骨火の見櫓を神奈川消防署城郷消防組に寄付 53 市区域変更の件 横浜市中区入船町、新港町地先公有水面埋立地を横浜市の区域に編入 54 不動産貸付の件 足柄下郡湯本町大字湯本県有荒蕪地継続貸付 55 昭和7年度県歳入歳出追加予算 雑支出 56 昭和7年度県営業税雑種税課目課額中改正の件 雑種税軌道中第一等を改正 57 不動産借入の件 平塚市平塚字西十丁原平塚農業学校及実業補習学校教員養成所実習地並建物敷地継続借入 58 昭和7年度県歳入歳出追加予算 土木費道路橋梁費 59 昭和7年度歳入歳出追加予算 衛生及病院費 60 不動産貸付の件 三崎漁港埋立地を農林省の認可を経た借用出願者に有料貸付 61 市区域変更の件 横浜市鶴見区末広町地先廃川敷を横浜市の区域に編入 62 専決処分報告 県起債利息定率及償還方法更正の件 63 昭和7年度県歳入歳出追加予算 教育費、勧業費、財産費 64 不動産借入の件 津久井郡中野町中野、中野警察署武術道場建設敷地 65 不動産譲受の件 県立厚木中学校敷地として寄付出願により運動場の一部に譲受 66 昭和7年度県歳出予算流用の件 県債費利子を諸費へ流用 67 村区域変更の件 久良岐郡六浦荘村字三分地先公有水面埋立地を同村の区域に編入 68 昭和7年度県歳入歳出追加予算 勧業費、県債費、雑支出 69 予算外義務負担契約の件 公債引受会社三井信託(株)手数料 70 県農事試験場基金繰入及積戻方法 時局匡救対策として小麦増殖奨励事業の遂行のため 71 県税賦課規則中改正の件 従来課税外の会社所有電柱に対して賦課 72 昭和7年度営業税雑種税課目課額中改正の件 電柱課税 73 県有財産管理規制中改正の件 県有林産物売却の件 74 昭和7年度県歳入歳出追加予算 勧業費農事試験場費 75 昭和7年度県農事試験場基金歳出更正予算 76 村境界変更の件 耕地整理施行の為高座郡御所見村、寒川村、有馬村境界 77 町区域変更の件 三浦郡三崎町諸磯地先公有水面埋立 78 市区会条例設定の件 平塚市 79 不動産無償貸付の件 三崎町有三崎警察署敷地を無償借入し代償として県有地を三崎町営魚市場敷地として無償貸付 80 昭和7年度県農事試験場基金歳入歳出追加更正予算 81 昭和7年度県歳入歳出追加予算 警察費、勧業費 82 昭和7年度県歳入歳出追加予算 土木費、市町村土木補助費 83 県起債利息定率及償還方法中更正 時局匡救に関する農村振興土木事業費充当県債 84 県起債利息定率及償還方法 製糸業者購繭資金 85 県起債利息定率及償還方法 川崎市に於ける失業救済事業資金 86 県起債利息定率及償還方法 昭和5年度失業救済農山漁村臨時対策低利資金の元利金支払資金 87 特別会計設置規程 農村及中小商工業関係元利金支払貸付資金 88 県歳入歳出更正予算 農業土木事業費補助 89 県歳入歳出追加予算 農業土木事業費、県債費、財産費 90 県起債利息定率及償還方法 恩賜県有林林道開削費 91 昭和7年度県農村及中小商工業関係元利金支払貸付資金歳入歳出予算 92 昭和7年度県社会事業其の他諸費貸付資金歳入歳出追加予算 93 昭和7年度県社会事業其の他諸費貸付資金歳入歳出追加予算 94 昭和7年度県恩賜児童就学奨励資金歳入歳出追加予算 95 昭和7年度県軍人援護資金歳出予算流用の件 日支事変戦死者遺族に対する香華料並衛生病院海軍病院入院傷病者慰問金 96 一時借入金の件 社会事業其の他諸費貸付資金歳出中預金部支払資金 97 昭和7年度県歳入歳出追加予算 警察庁舎修繕費、衛生及病院費、県庁舎其の他修繕費 98 昭和7年度県歳入歳出更正予算 農村振興土木事業費 99 県起債利息定率及償還方法更正 農村振興土木事業費充当県債 100 県起債利息定率及償還方法更正 産業開発土木事業費充当県債 101 県起債利息定率及償還方法更正 府県道片瀬大磯線新設費充当県債 102 不動産借入の件 三浦郡三崎町花暮仲の町三崎警察署庁舎敷地 103 不動産借入の件 足柄下郡小田原町城山御料地内県立小田原中学校敷地 104 県起債利息定率及償還方法 住宅建設貸付資金の元利支払資金貸付 105 昭和7年度県歳入歳出追加予算 社会事業費 106 市区域変更の件 横浜市鶴見区末広町地先公有水面埋立地を横浜市の区域に編入 107 不動産貸付の件 横浜市中区西戸部町池ノ坂地内県立横浜第一中学校運動具格納用倉庫建設 108 昭和7年度軍人援護資金歳出予算流用の件 109 県農村及中小商工業関係元利金支払貸付金資金歳入歳出追加予算 110 不動産譲受の件 高座郡藤沢町鵠沼字砥上土地建物給水設備一式を湘南水道(株)より譲受く 111 昭和7年度県歳入歳出追加予算 警察費、勧業補助費 112 昭和7年度県歳入歳出更正予算 勧業費 113 県起債利息定率及償還方法 農村振興土木事業資金 114 県起債利息定率及償還方法中更正 時局匡救に関する農業土木事業費充当県債 115 県起債利息定率及償還方法中更正 時局匡救に関する農村振興土木事業費充当県債 116 不動産買入の件 鎌倉郡玉縄村岡本農事試験場花卉新品種増殖保存用地敷地拡張 117 罹災救助基金取扱規則中改正の件 埋葬費 118 昭和7年度県社会事業其の他諸費貸付資金歳入歳出追加予算 119 昭和7年度歳入歳出予算 県職員費 120 昭和7年度県歳入歳出追加予算 県職員費、警察費、衛生及病院費、勧業費 121 県起債利息定率及償還方法更正 小鮎川改修費充当県債 122 県起債利息定率及償還方法更正 自作農創設維持事業資金として市町村及産業組合等に貸付の為簡易保険局より借入 123 県起債利息定率及償還方法 田浦町に於ける失業救済事業資金に貸付に為大蔵省預金部低利資金の融資 124 県起債利息定率及償還方法 平塚市に於ける失業救済事業資金に貸付の為大蔵省預金部低利資金の融資 125 県起債利息定率及償還方法 藤沢町及秦野町に於ける公益質屋設置資金に貸付の為大蔵省預金部低利資金の融資 126 罹災救助基金取扱規則中改正の件 127 昭和7年度県商工実習学校資金歳入歳出追加予算 128 昭和7年度県社会事業其の他諸費貸付資金歳入歳出追加予算 129 昭和7年度県歳出予算流用の件 教育費、師範学校費、中学校費、女子師範学校費 130 専決処分報告 愛甲郡煤ケ谷村外1ケ村組合に於て村治上の紛糾により吏員総辞職の為法定期限迄に徴税令書発付不能 131 県税徴収期限中改正の件 愛甲郡煤ケ谷村外1ケ村組合 132 昭和7年度県歳入歳出追加予算 警察費、教育費、衛生及病院費、勧業費 133 県起債利息定率及償還方法中更正 既決起債額減額 134 県起債利息定率及償還方法中更正 短期債は低利借入長期債は高利借入 135 県起債利息定率及償還方法 平塚市に於ける公益質屋設置資金貸付 136 県起債利息定率及償還方法 川崎市に於ける臨時冬季失業救済事業資金 137 県起債利息定率及償還方法 市町村に於ける時局匡救農業土木事業費に転貸 138 昭和7年度県社会事業其の他諸費貸付資金歳入歳出追加予算 139 昭和7年度県軍人援護資金歳出予算流用の件 日支事変戦死者遺族慰問金 140 昭和7年度県公立学校職員年功加俸資金歳入歳出追加予算141 村区域変更の件 久良岐郡六浦荘村三分室ノ木地先公有水面埋立地編入 142 町区域変更の件 三浦郡三崎町諸磯地先公有水面埋立地編入 143 村境界変更の件 耕地整理施行の為高座郡綾瀬村、六会村境界変更 144 市境界変更の件 耕地整理施行の為横浜市、川崎市境界変更 145 不動産譲受の件 愛甲郡厚木町字天王大縄手繭検定所敷地として厚木町より寄付 146 横須賀市境界変更に関する件 三浦郡衣笠村を廃し横須賀市に編入 147 一時借入金の件 水道会計経費支出の為 148 県起債利息定率及償還方法更正 時局匡救農業土木事業費として市町村転貸 149 昭和7年度歳出更正予算 県債費 150 昭和7年度県歳入歳出追加予算 警察費、勧業費、警察庁舎建築費、県債費 151 予算外義務負担契約の件 152 自昭和7年度至昭和10年度県勧業費継続年期及支出方法更正 153 県起債利息定率及償還方法 社会事業其の他諸費貸付資金中住宅建設貸付資金 154 県起債利息定率及償還方法 社会事業其の他諸費貸付資金中住宅建設貸付買金 155 県利息定率及償還方法更正 大蔵省預金部資金の利率引下げに依る156 町村境界変更の件 耕地整理施行の為中郡大田村、成瀬村、伊勢原町境町 157 昭和7年度県農村及中小商工業関係元利支払貸付資金歳入歳出追加予算 158 不動産譲受の件 織物指導所敷地として愛甲郡愛川村半原字和平の土地を半原撚糸同業組合外2組合より寄付 159 不動産譲受の件 恩賜県有林丹沢林道開設用地として、中郡北秦野村土地を東秦野村外2ケ村並諸戸精文より寄付 160 昭和7年度県社会事業其の他諸費貸付資金歳入歳出追加予算 161 村区域変更の件 久良岐郡六浦荘村三分地先公有水面埋立地 162 専決処分報告 川崎市に於て失業応急事業として施行の下水工事費充当県債の件 163 昭和7年度歳入更正予算 繰越金、国庫補助金 164 昭和7年度県歳入歳出追加予算 警察費、勧業費、諸達書及掲示諸費 165 県起債利息定率及償還方法 昭和7年11月の風水害に因る罹災住宅復旧資金 166 県税徴収細則中改正の件 観覧税 167 県税徴収期限中改正の件 168 昭和8年度県営業税雑種税課目課額中改正の件 横浜市末吉町に横浜歌舞伎座新設其の他市町村合併等 169 不動産借入の件 鶴見警察署所属栄町巡査派出所新設の為 170 昭和7年度県社会事業其の他諸費貸付資金歳入歳出追加予算 171 横須賀市境界変更に関する件 三浦郡田浦町を廃し横須賀市に編入 172 鎌倉郡大船町境界変更に関する件 鎌倉郡玉縄村を廃し鎌倉郡大船町に編入 173 市区域変更の件 横浜市鶴見区末広町地先公有水面埋立地174 市区域変更の件 横浜市神奈川区守屋町地先公有水面埋立地 175 不動産無償譲受の件 鶴見消防署潮田町消防出張所新設の為地元有志より寄付 176 不動産無償譲受の件 鶴見警察署所属東寺尾町及栄町両巡査派出所新設の為地元有志より寄付 177 不動産貸付の件 県消防協会鎌倉支部自動車格納用車庫建設の為県有地貸付 178 町村区域変更の件 三浦郡浦賀町及久里浜村地先公有水面埋立地 179 昭和7年度県歳入歳出更正予算 土木費、真鶴漁港修築費 180 自昭和3年度至昭和7年度県土木費継続年期及支出方法変更 181 自昭和6年度至昭和7年度県土木費継続年期及支出方法変更 182 自昭和4年度至昭和7年度県勧業費継続年期及支出方法変更 183 不動産借入の件 農事試験場園芸部柑橘試験用地として足柄下郡片浦村根府川字湯山継続借入 184 県起債利息定率及償還方法中更正 185 県軍人援護資金歳入歳出追加予算 186 市区域変更の件 横浜市神奈川区橋本町地先公有水面埋立地 187 昭和7年度県小学校並実業補習学校教員恩給金補充資金及恩給金歳出予算流用の件 |
原資料・複製の区分 | 原資料 |
請求記号 | 県会-1932-1 |
備考 | 34件に分けて整理 |
閲覧複写情報
項目 | 内容 |
---|---|
作成(刊行)時期 | 昭和07/~昭和08/ |
書の厚さ | 0 |
複製物の有無 | 有 |
複製の種類 | マイクロフィルム |
複製物番号 | Kenkai-1 |
配架情報 | 03-CC-00-00 |
審査状況 | 審査済 |